瞼の診察・手術は完全予約制です

その他診察・手術は予約優先制です

事前にお電話かLINEでご予約ください。

平日       10:00〜12:00

         13:00~18:00   
土曜日      10:00〜12:00
受付は診察終了30分前までとなります

ご予約にてご来院ください。

休診日 日曜、祝日、夏季休診、年末年始休診、学会時休診

決済方法:

現金 / ICチップ付クレジットカード(VISA・Master) /

PayPay・auPAY

 

ご予約・お問い合わせはお電話かLINEで

053-581-1515
友だち追加

LINEでの診療や症状の相談は行っておりません。

 ※受診予約はできません。

   入力前にご予約をお願いします。

二重の手術

二重まぶたの手術方法の選択
 
二重まぶたの手術方法は3種類あります。
 A.埋没法(合併症が多いので当院では行いません)
 B.小切開法
 C.切開法
 
二重まぶたの手術目的
①二重のラインを付ける。これは、A.埋没法、B.小切開法、C.切開法どれでもできます。
②まつげを上向ける。これはB.小切開法、C.切開法になります。
③目をもっと軽く楽に大きく開けられるようにする。これはC.切開法になります。
 
チェック項目
①逆さまつげがあるかどうか
②眉毛を押さえてまぶたが開けられるかどうか、まぶたを開けるの邪魔している横走靭帯が発達している細い目なのかをチェックします。
③蒙古ヒダが発達しているか(目頭切開が必要かのチェックです)
 蒙古ヒダが発達していると、内側に二重のラインを作れない場合や、まつげの向きを変えられない場合があります。
 目頭切開とよく言われますが、切開するのでなく、Z形成術という瘢痕(きずあと)の目立ちにくい方法で、蒙古ヒダの位置をずらす内眥形成術(ないしけいせいじゅつ)を行います。
④腱膜が瞼板より外れている腱膜性眼瞼下垂症が併存しているかどうか(重りをまぶたに乗せてまぶたを開けられるかをチェックします。腱膜性眼瞼下垂症を参照してください)。
 
下記のURLにて、より詳しい解説を掲載しています。
 
 
 

診察券について

現在、診察券の発行は行っておりません。